未分類

【書評】不安を持つ全ての人にお薦め!「とにかくやってみよう」

投稿日:

200万部も売れた自己啓発本です。

 

「とにかくやってみよう」

全米で200万部以上売れている

自己啓発本です。人気ですヽ(*´∀`)ノ

 

この本を読むだけで不安が軽くなり、

元気が出て、何かに挑戦したくなります。

 

感銘を受けた一文とともに、

本の内容をおおまかにご紹介します。

 

不安を抱えた人に、

一度は読んで欲しい!と、

心の底から思った一冊です。

 

紹介する本

 

 

キーワードはやっぱり「とにかくやってみよう!」

 

「とにかくやってみよう」サブタイトルは、

「不安や迷いが自信と行動に変わる思考法」

となっています。

 

文字で見るとなんだか難しい感じがしますが、

そこはあまり深く考えずに

タイトルの通り「とにかくやってみる」事が、

解決のキーワードになるよ~!(^-^)

というメッセージの詰まった本です。

 

若い頃不安におびえ、

苦しみ抜いた作者が、

どうやったら「不安から抜け出し、

自信を持って生きられるか」を

解説していきます。

 

前向きな言葉が多く、

読んでいるだけで気持ちが軽くなります。

 

又、タイトルで「とにかくやってみよう」

とあるように、実践方法も紹介されています。

 

しっかり実践するほどに、

自分がどれだけ自信を持てているのかを

確認でき、より前に進んでいく力を

養うことができます。

 

刺さった一文。

 

日常生活の中で

「不安」とか「不満」とか

出ちゃうことありますよね?

 

私もその例外ではないのですが、

そんな私が本書を読んで、

一番胸に刺さった文章が、次の一文です。

相手がどんなにあなたを愛し、

面倒をみてくれても、

あなた自身が自分の人生に

責任を持って生きなければ、

不十分に感じてしまう。

 

まるで底なし沼のように、

何をしてもらっても

満足できないのだ。

 

 

自分の人生に責任を持つ

ということは、

あなた自身の存在、

あなたの行動、

持っているもの、

感じることなどを

絶対に人のせいにしない

ということだ。

 

引用:とにかくやってみよう

 

私はここ数年「全て自己責任」

と認識して、毎日過ごしてきた

つもりでしたが、まだどこかで

満足がいかないのを

「人のせい」にしていたのです。

 

この文章を読んで

ハッ!とさせられました。

 

「人生に責任を持つ」事については

他にも書かれています。

是非実際に読んで頂きたい!(>_<)

 

例え話が多く、話が理解しやすい。

 

以下の文章は、

作者の「不安」に対する考察です。

●自分が成長しつづけるかぎり、

不安はなくならない。

 

●何かをやろうとするとき、

不安を追い払う唯一の方法は、

とにかくそれをやってしまうこと。

 

●不安を乗り越えてやり抜くほうが、

自分にはどうすることもできないという

恐れをかかえて生きるより、

はるかにこわくない。

 

※他2つあり。

引用:「とにかくやってみよう」

 

短く言葉にまとまってしまうと

「まあそうだよね・・・」

と終わってしまいそうな所ですが、

本書は「実際の一例」の話が

とても多いのです。

 

●タップダンスに死ぬほどおびえる市長の話

 

●夫が脳梗塞になり、急に家庭の全てを

背負うことになった妻の話

 

●毎日愚痴にあけくれ、

誰かが幸せにしてくれるのを

待っている人の話、など。

 

例があるおかげで簡素な一分も

「あ、そうか~」と納得でき、

腹に落としやすいのです。

 

テンポも早くもなく、

遅くもなく、丁度良いかな?

という感じです。

 

本書は約300ページありますが、

2時間あれば読めると思います。

 

 

要所の図が使える。

本書の中には要所要所で

図解があるのですが、

その図がなかなか使えます。

 

もともと説明の図ではなく

使うための図なので当然ではあるのですが、

実際に本書の案内通りに使っていくと、

いろいろな気づきを得られます。

 

こんな図が載ってます。

引用:とにかくやってみよう

 

この「苦痛からパワーへと向かう図」は、

拡大して壁に貼って使うものです。

 

今自分は苦痛を感じているけど、

内なるパワーも感じてはいる。

 

そんな時、

「苦痛」と「パワー」の間の

移行区間にピンを打ち、

今自分にどれだけパワーが宿っているかを

視覚情報として確認する為のものです。

 

すごく単純な図ですが、

自分の内面を見るのに役立ちます。

 

引用:とにかくやってみよう

 

本書では「自信を持つための

言葉使い」にも触れています。

 

先ほどの

「苦痛からパワーへと向かう図」

「言葉使い」を組み合わせた図もあり、

非常に理解しやすいです。

 

引用:とにかくやってみよう

 

「人生を表した図」です。

 

「人生の中で沢山の楽しみを

持ちましょう」という事が

まとめられています。

 

愛する人がいなくなっても、

友人がいなくなっても、

趣味がなくなっても、

他にも楽しめるものが

あるじゃないですか!

 

というメッセージの

込もった図ですね。

 

この図は空欄のものもあり、

自分の人生にどんな楽しみを

置いていくのか考えていきます。

 

図を使いながら

実際に「やってみる」と、

気持ちがハッキリしてきて、

心が軽くなってきます。

 

作者は、

苦痛からパワーへ移動する秘訣は、

「アクションを起こす」である。

 

引用:とにかくやってみよう

 

と明言し、いろいろな角度からの

アプローチ方法を心地よく

説いていってくれます。

 

 

最後に

いや~書評って難しいです(^-^;

 

本の良さをどう伝えたらいいのか

悩みになやんで、お薦めポイントを

まとめさせて頂きました。

 

「とにかくやってみよう」

とにかく例え話や実話が沢山あって

読みやすく、面白いのです。

 

それでいて、

本当に「何かやってみよう!」

という気にさせてくれる。

 

もしかしたら全然良さが

伝わっていないかもしれませんが、

もし毎日どこか満たされない・・・

と感じているなら、

一度読んでみてください!

 

私は保存版です(^-^)

 

 

 

-未分類

Copyright© フレフレ30 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.