未分類

やりたいことやれない…は嘘!本当はやれてるんじゃない?って話。

投稿日:

スポンサーリンク

「本当に」やりたいことやるのがいいよ~!という話です。

 

この記事の内容は

・少々きついかもしれませんが、

辛いと思っている今も

やりたいようにやってきた結果。

 

・今やりたいようにやれてない・・・

と感じるただ1つ理由。

となっています。

 

この記事を書いている理由は、

「やりたことが

 いつまでたってもやれない・・・」

と悩み続け、

自分と向き合い続けた結果、

 

1つの自分なりの答えを

見つけたからです。

 

ちなみに今私のやりたい事は、

●海外移住

●ゲストハウスに泊まって

外国の人と交流する。

●車で日本一周

●アーティスト活動(自己表現)

です。

 

なかなか実現できないのに

たった1つの共通の理由がありました。

 

同じように悩むあなたの

参考になったら嬉しいです(^-^)

 

 

スポンサーリンク

やりたいことやれなくて辛い・・・

 

 

本当はこんなことしたくない・・・

と思う事ってありませんか?

 

私は会社員(介護職)で、このブログは会社員の

あなたに向けて書いているので

会社について書きますが、

・毎日残業

・疲れる通勤

・持ち帰り仕事

・面倒な人付き合い

・ストレスによる浪費

・心と身体の病気

などなど。

 

辛いこと沢山あるじゃないですか(^-^;

私なんてストレスがチリツモで、

目が見えにくくなる病気と

じんましんになってしまいました・・・

職業病で腰も悪くなるし、

 

この先の人生、自分大丈夫かな・・・

と心配になります゚゚(゚´Д`゚)゚

焦点合わない…歪んで見える…男性注意!原因ストレスの目の病気。

 

 

本当は会社員なんてやらずに

自由にのんびり趣味を謳歌したいんだ!!

とか思っちゃいませんか?

私はもう心の底から思っていますよ(๑•̀д•́๑)

早く自分で稼ぐ力付けて、

脱サラしたいです。

 

でも簡単には仕事辞められないんだよ!!

 

そう思いますよね。

仕事辞めたら、収入無くなって

家賃払えなくて、食べるもの無くなって、

しまいには路頭に迷う・・・

という事になってしまうかもしれません。

 

だからやりたいことやれないだよ・・・

 

この思考の繰り返しで社会人生活

今まで過ごしてきました。今34歳。

そろそろ体力の衰えも感じてきて、

 

私、このままで

人生終えていいんだろうか・・・

 

と毎日考えています。

 

答えはNO!なのは分かってる。

 

でもどうやって道を変えていけば

分からない・・・袋小路・・・。

 

私は長い間考えていたのですが、

1つの疑問が浮かんできたのです。

 

そもそも、

やりたいことやれてないのか?

という疑問。

 

今まで生きてきて、

多少身体を壊すことはあっても、

それなりに健康で、友達もいて、

一応毎日生活はできている。

 

それも「実はやりたいこと」

だったんじゃないの?という事です。

 

だから、それなりに幸せで。

それなりの不満がつきまとう

という現実になっている。

 

私は今そう考えています。

 

実はやりたいことやれてる、という事実。

 

「やりたいことがやれている」

と言うにはちゃんと根拠があります。

 

それは、過去の選択の上に

「今」がある、という事です。

 

小学校の時、

夏休みに何やろうかな~とか

中学校の時、

部活何に入ろうかな~とか

高校の時、

将来何になろうかな~とか

いろいろ考えて、何かを

選択してきましたよね?

 

それは事実としてあるはずです。

 

現時点で不満があったとしても、

これらの事実があった事は

受け入れざるを得ません。

 

--------------------------------

私の人生を例に、

解説していきます。

 

私の場合、中学の時

部活には興味はありませんでした。

 

当時は3DCGが世に出始めた時期で、

映画の「モンスターズインク」や

ゲームの「ファイナルファンタジー7」

などが、大流行しました。

 

FF7なんかは、今リメイクで再び

話題になってますよね!

私も気になってます(*゚▽゚*)

 

それで、

「3DCG映画を作りたい!」と夢を持ち、

とにかくパソコンが使えることが重要だと考え、

中学時代は独学でパソコンを学んでいました。

 

高校時代は3D映画を作るための

ただの通過点として思っておらず、

初め部活は陸上をやっていましたが、

(※短距離が得意だったので)

途中からやはりパソコンを使えるように

なっておかないといけない!と思い、

パソコン部に再入部し、パソコンスキル

を身につけていました。

 

学校では表計算やプログラミング、

自宅では独学で3DCGを学んでいました。

当時は「SHADE(シェイド)」というソフトで

3DCGに触れていました。

 

高校卒業後は、CGの専門学校に行きました。

3DCGは自宅で触っていた事もあり、

クラスでは良くできる方でした。

 

ですが、

就職の情報が目の前に現れてくると、

「CG映像業界は厳しい」「家には帰れない」

「長く続く仕事ではない」

という悪い情報が入ってきて、

専門学校時代から長時間パソコンを前に

作業していると、体に不調をきたす、

という事がうすうす分かっていた為、

就職先をCG映像から、ゲームCGの方に

切り替えました。

 

中学からの夢であった3DCG映画の夢を

この段階で諦めたのです。

実際に仕事に就いてもいないのに・・・

 

その後はゲーム業界に入り、

CGアニメーションの仕事をしました。

面白かったですが、色々な理由で

続きませんでした。

 

そして、映像メディア会社→水道工事→

映像業者(カメラマン)→介護

と続き、今に至ります。

(※詳細はプロフィール参照

--------------------------------

 

決断にはいろいろ理由がありますが、

その時に嫌だと思う方を避けて

進みたい道を選んできているのです。

 

私は「CG映画を作る」という

夢を持ったけど、色々知っていくうちに

「CG業界は体に合わない・・・

だから他の仕事がしたい!」

と思って、転職。

 

その後も、「今の職場が嫌だ・・・

「だから他の職場で働きたい!」

と思って、転職。その繰り返し。

 

その都度、やりたい事を

ちゃんと選んできているんです。

 

もう少し深掘りすると、

会社が嫌なのに行く理由は、

 

「会社行きたくない!!

 でも自分1人で稼げる自信ない・・・

 

 嫌でも会社言っとけば、

 とりあえず少なくても給料貰えて

 明日の生活心配しなくていい!

 親にも迷惑かけなくて済む!

 

 だから、会社に行きたい!」

 

となります。

 

一見やりたくない事やってるようですが、

よくよく見てみると、

やりたい事やっているんですよ。

 

そう思いませんか?(´・ω・`)

 

いやいや、やりたいことはやれてないよ!と思う理由。

 

今嫌だと思ってるのに

やりたいことやってるだと!?

ふざけるな!

 

と思います?

気持ちは非常に分かります~(^-^;

 

●本当は田舎で自給自足したいんだ!

●本当は社長になって

ダイナミックに経済を動かしたいんだ!

●本当はプロの歌手になりたいんだ!

●本当はフリーランスで

自由気ままに生きていきたいんだ!

 

そんな風に思われているかもしれません。

私だって、本当はフリーランスで

自由に生きていきたい!と思っています。

 

では、何故やりたいように

事が運んでいないのでしょうか?

 

長年悩んで出した答えは、

「恐れから逃げているから

やりたいことができていない。」

という事です。

 

CGの勉強して上手くなったのに、

CG映像業界のきつい噂を聞いて

将来怖くなったから逃げた。

 

会社辞めたいのに、

今会社辞めると生活破綻しそうで

怖いから、退職から逃げた。

 

海外移住したいけど、

お金・文化・生活の問題が不安だから

怖くて実行できない。

 

ゲストハウスに泊まって

海外の人と交流したいけど、

コミュニケーション取れなかったら

どうしよう・・・と不安で怖いから

実行できていない。

 

アーティストとして絵やダンスなど、

いろんな自己表現したいけど、

人からの批判が怖いからやらない。

 

全て「恐れから逃げたから」

できてないんです。

 

やりたいことができていない

と思ってしまう理由は、

恐れから逃げ続けていて、

 

いつまでたっても

「本当に」やりたいことが

経験できない・消化できないからです。

 

私の場合はこれが、答えでした。

あなたはいかがでしょうか?(´・ω・`)

 

スポンサーリンク

「恐れ」は他人のせいにできない。

 

恐れから逃げているから

いつまでたっても

本当にやりたいことができていない

ように感じてしまう。

と書いてきました。

 

恐れてしまう対象は「環境」や「お金」

「噂」「歴史」「文化」「過去の経験」

など多々あると思いますが、

 

「恐れる」かどうかは

自分次第なんですよね。

 

対象のせいではない。

 

自分で恐れを

乗り越えていくしかないんです。

なかなか大きな壁ですよね~(^-^;

 

でも「恐れ」なんて

やったことない事には

当然感じるものなんですよね。

 

噂や過去の経験かなにかで

勝手に想像して「恐れる」なんて

余計な事してるのに他ならないんです。

わざわざ「恐れ」を作っている。

 

「恐れ」って身の守ってくれる

感情だから、悪いものじゃない。

 

でもやりたいことを邪魔する時の

「恐れ」は邪魔者!ヽ(`Д´)ノ

 

こんな風に「恐れ」を

押しのけちゃいましょう。

 

 

やりたことやらせないように

いちいち私の邪魔をするなー!!

「恐れ」なんて・・・

どっかいっちまえーーー!!!ヽ(`Д´)ノ

 

 

最後に

自分のせいでやりたことが

やれていない・・・

 

それは昔からうすうす感じていた・・・

でも認めたくなかった・・・

 

何かのせいにしないと、

自分が本当に何もできないやつ

みたいに思えて、嫌だった。

嫌で嫌で仕方なかった。

 

私は最近、ようやくそんな自分を

受け入れられるようになってきました。

何か行動を始める前には「怖い・・・」

そう思います。でも、

 

「始める前に何言ってんだ。

 怖いなんて思うのは、

 やってからにしろ!!」

 

と自分に言い聞かせ、

とにかく挑戦できるように

なってきました。

 

このブログもそうです。

ブログだって1つの自己表現。

こうやって世界に公開している

わけだから、誹謗中傷を受ける

可能性だってあります。

 

それでもとにかく

自分も思いを世界に伝えたい。

そう思って始める事ができました。

 

又、ブログは広告をのせて

収入にかえることができます。

このブログは現在全く収入に

なっていませんが、

近いうちには価値が上げて

生活の支えにしていきたいと

思っています。

 

これまで自信がなく恐れていた

「自分で稼ぐ」という、フリーランスへ

一歩一歩前進できています。

 

「怖い!」と思うことに

向き合っていくことは

なかなか苦しいことですが、

 

その先に

「本当に」やりたいことがあるなら

ここはちょっと勇気出して

一歩踏み出してみてください。

 

どんどんワクワクが

大きくなっていくはずです。

 

いつやるの??

今でしょ!ヽ(*´∀`)ノ

 

 

 

スポンサーリンク

-未分類

Copyright© フレフレ30 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.