母親も父親も、そうじゃなくても、お互い様。
4/23に「わたし、定時に帰ります。」
が放送されましたね!!
最後気持ちよかったですね~!(*゚▽゚*)
後輩の先輩の救い方ね!!
こんないい会社に勤めたいわ~
・・・と、
感動と希望で涙しました゚゚(゚´Д`゚)゚
こんな記事も書いてます(^-^)
自己啓発・仕事・転職・生き方・お金、おすすめYoutuber!
同じ毎日が嫌だ変えたい!ならばとりあえず4つの方法を試して^^
頑張ってはいけない!「頑張らない」は簡単!「気楽」に仕事しよう。
さて、
第2話は「仕事と子育て」が
テーマの回でした。
賤ヶ岳先輩が主役(内田有紀)ね!
賤ヶ岳先輩は双子を出産して
育休をとってたけど、
「長く休むと席がなくなる!」
と心配して、すぐに職場復帰。
復帰したと思ったら
いきなり大きな仕事を任され、
ジタバタ・・・
子供も熱を出すやら
保険証がないやらで、
付いて来てくれる後輩達に
迷惑をかけてしまう。
子供がいる母親の働き方ね~
私の職場には沢山お母様方いますが、
確かにね、子供が風邪ひいて
病院連れて行くから仕事休む。
しまいには自分も病気が
うつって仕事を休む。
学校からも
「お子様が調子が悪いです。」
と連絡がきて、早退する。
休みや遅刻・早退は多い。
まあ実際こんな感じだと
仕事任せる気にはなりにくい
ですよね、正直。
任せても終わる見込みが
立てづらい・・・(^-^;
賤ヶ岳先輩はこうやって
「母親は使えない」と
思われることが心底嫌い
なんですよね。
仕事が好きだから。
私の職場では基本的には
「お互い様」と思っているのですが、
中にはギャーギャー騒ぐ人もいます。
自分だって急な病気で
休むこともあるのにね。
可哀想な人です(^-^;
そんな人からは距離おきましょうね。
ドラマでは
仕事を優先するあまり、
体を壊したり、結婚の席を欠席
したりして、
家族や自分をないがしろにする
場面が描かれますが、
やっぱりそこまでして
仕事するなんて、人として
ちょっと無理がある気がしますよね。
確かに仕事は大事。
仕事しないとお金もらえないし、
生活もできない。
でもさ、仕事は最悪失っても
探せば多少はなんとかなる。
それに比べて体や家族関係を
壊してしまったら、なかなか
戻らないじゃないですか。
簡単に壊れるものじゃ
ないとしても。
仕事は体の健康と
良い人間関係があってこそ
できるものだから、
仕事の前に、体と身内は
大事にしときたいですよね
やっぱり(´ω`)
こんな記事も書いてます(^-^)
自己啓発・仕事・転職・生き方・お金、おすすめYoutuber!
同じ毎日が嫌だ変えたい!ならばとりあえず4つの方法を試して^^
頑張ってはいけない!「頑張らない」は簡単!「気楽」に仕事しよう。
私と仕事、どっちが大事?
それにしても東山が、
「私との結婚と仕事、
どっちが大事なの?」
なんて言ってましたが、
こんな言葉、辛かったとしても
正直男に言って欲しくないですね~(;>_<;)
別物だし、男にとって仕事って
生きることとか生き様とか
そんな意味合いもありますしね(^-^;
自分らしくいる為に、
男に仕事という役割は
必要なんですよね。
それは女性でも同じか!(゚д゚)
今回から福永さん(ユースケ)の
いやらしさが増してきましたね。
もともと胡散臭いから
結構嫌味な役が似合いますねヽ(´▽`)/
今後はより嫌味度が増していくんだと
思いますが、ただの嫌味じゃなく
その訳を気持ちよく描いて欲しいな~
嫌なやつをただ嫌なやつに
しないで欲しいな~
今後の展開に期待ヽ(*´∀`)ノ
それでは今回はこの辺で。
あ!あと最後にあれですね、
来栖くん、コラッ!!( `ω´ )
こんな記事も書いてます(^-^)
自己啓発・仕事・転職・生き方・お金、おすすめYoutuber!
同じ毎日が嫌だ変えたい!ならばとりあえず4つの方法を試して^^
頑張ってはいけない!「頑張らない」は簡単!「気楽」に仕事しよう。