未分類

焦点合わない…歪んで見える…男性注意!原因ストレスの目の病気。

投稿日:

スポンサーリンク

ある時突然、目が見えにくくなりました。

 

ある時、スマホで写真を見ていたら、

やたらチカチカするな~

焦点が合いづらいな~

なんか写真が立体的に、3Dに見える・・・

その時は疲れ目かな~と思いました。

 

その日はゆっくり休むことにして、

翌日見え方を確認しました。

 

変わりません・・・

 

片目ずつ確認すると、

右目の中心に丸く光ったような跡

常にありました。

太陽を見たあとに、

目に光が焼き付いた時のような感じです。

 

白い壁を見て確認すると、

光って見えたところが、

今度は少し暗く、

黄色っぽく見えました。

 

又、左目で見るときより

物が小さく見える気がしました。

こんな感じです。↓

 

もしかして失明の前触れ??

 

と恐ろしくなってしまったので

すぐに眼科に行きました。

 

診断は、

中心性網膜症(ちゅうしんせいもうまくしょう)

(※中心性漿液性網脈絡膜症

〈ちゅうしんせしょうえきせい

もうみゃくらくまくしょう〉)

 

との事でした。

 

 

 

スポンサーリンク

ストレスの病気「中心性網膜症(ちゅうしんせいもまくしょう)」

中心性網膜症(ちゅうしんせいもうまくしょう)

何やら難しい名前の怖そうな病名ですが、

状況としては、

像を写す為の網膜の裏に水がたまり、

その影響で物が歪んで見えたり、

小さく見えたり、暗く見えたりする、

というものです。

 

原因はストレス。

30~40代の働き盛りの〈男性〉に

多いそうです。

 

以下、眼科でもらった説明文です。

 

私、ストレス管理は

上手な方だと思っていたのですが、

どうやらチリも積もれば・・・

で溜まっていたようです(´;ω;`)

 

似たような症状の出る病気に

「加齢黄斑変性」とうものがあります。

こちらも物が歪んで見えたり、

中心が暗くなったります。

 

眼科に行く前に調べた時は

この病気かな~思っていましたが

違いました。

 

中心性網膜症は治るのか。

中心性網膜症は、3ヶ月~6ヶ月で、

ほとんどが自然治癒します。

とりあえず一安心です(^-^;

 

ただ場合によっては慢性化したり、

なかなか症状が改善されない事もあり、

その場合はレーザー治療なども行うそうです。

 

視力は重要ですから、怪しかったら

すぐに眼科に行ってください。

 

今は治療として、

普段高ストレスを避けることと

(※難しいですが・・・)

目薬と錠剤を服用しています。

以下参照ください。

 

●ブロナック点眼液

・・・目の炎症をしずめて、腫れ発赤

痛みなどの炎症をおさえる。

 

●カリクレイン錠

・・・抹消血管の血液の流れをよくし、

血管の病気による循環障害を改善する。

 

 

↑上記、目の断面図です。

中心性網膜症発症から2週間ほど経ち

再度受診に行きましたが、

状況は改善されていました。

ふ~っ、一安心・・・

 

赤丸のところに

水がたまっているのですが、

治療のおかげ?で炎症の範囲が

小さくなっています。

 

改善はされているのですが、

実は見え方はあまり変わっていません。

 

先生いわく、

「10が3になっても変わらない

10が0にならないと、治らない。」との事。

このまま様子見です。

 

スポンサーリンク

目にいいサプリメントがある。

 

目が見えないのは本当に恐怖なので、

独自に目に良さそうなサプリメントを

いろいろ探しました。

 

サプリメントの効果ほどは、

正直分かりませんが、

とにかく良さそうなものは、

試すしかないんです。

でないと、気持ちが収まらないので(^-^;

 

●ブルーベリー

目に良い!と言えば

まずは「ブルーベリー」ですよね!

「アントシアニン」という成分が目にいいらしいです。

 

●ルテイン

光刺激から目を守ってくれる。

加齢黄斑変性の予防になる。

 

●亜鉛

目の正常な働きを助ける。

加齢黄斑変性の予防になる。

 

●ビタミンB郡

眼精疲労に効果あり。

 

最後に

社会に出るとストレスから逃れるのは

ほぼ不可能ですよね。

 

大丈夫!だと思っていても、

知らず知らずのうちにため込んで

しまっている恐れもあります。

 

ストレスで、

まさか目に異常がでるとは

思いもよりませんでした。

働き盛りの男性の皆様、

体を大事にしてくださいね!

 

ちなみに、受診した眼科の先生は、

ストレスで耳に水がたまっているそうです。

ストレスって本当に怖いですね・・・(^-^;

 

 

スポンサーリンク

-未分類

Copyright© フレフレ30 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.